イロイロ。。。

四国 愛媛の松山市在住 gooblogから引越してきました 仲良くして下さいね♪

微妙な関係

写真の花はニゲラ。
お向かいに住む夫の妹夫婦宅に咲いてるのを撮らせてもらった。

夫はふたり兄妹だ
夫の年代(60代)にしては兄弟姉妹の数が少ない。
二人の性格は見事に真逆だ。
何でも出来てすごく気の回る妹さん。
夫は要領が悪くて鈍感だ。
せっかちな妹とのんびりしてる兄は
見ていると姉と弟のように見える。

兄妹が少ないという事で妹さんは
女の姉妹がいたら良かったのにといつも思うと言っていた。
その妹さんから見て私は義理の姉にあたるのだが
やはり年の開きがかなりあるので
姉妹という感覚には到底なれないだろうなと思う。
私も義理の妹とは思いづらい。
20近くも年上だから妹と言う感じはせず
姉、母という感じでもない。

義父母にしても孫くらいの年の嫁さんとの同居。
何かと遠慮や戸惑いもあったろうと思う。
世代のギャップはかなりの摩擦を生んだし。。。
今でも、うまくやってるとは言いづらい。

年の離れた嫁さんの私。
義父母にしても、義妹にしても、夫の前妻の子にしても
何だか微妙な存在なんだろうなと思う。

【今日の鴨親子】

最近、日中は小鴨が姿を見せない。
早朝しか見る事が出来なくなってきた。
噂を聞きつけて見に来る人の数が増え警戒してるのだろうと思う。
場所も少しずつ変えているようだ。

日中は親鴨だけが泳いでいる。
小鴨の鳴き声もしない。
「危ないからジッとしてるんだよ」と言い聞かせてるのか。。。
もしそうなら、なんて聞き分けがいいんだろう。

私は早起きが苦手だ。
だから小鴨を見に行くのはかなりキツイ。
夫は異常なほど早起きだ。
明日からは夫に子鴨の様子を見てきてもらう事にする。